語彙力は言語の基本パーツです。これがないと始まらない。
「英語の専門家」という人たちが、よく言う「語彙を増やすには英英辞典を使いなさい」
って、これって上級者の話。
普通は英英辞典を使うと、引いた単語の説明に使ってある単語が分からず、
見事な堂々巡りになって、一向に問題が解決しないのであります。何のために辞書引いとんじゃ?
英英辞典は「偉く」なるまで置いといて、と、 さてさて、如何にすれば語彙力がつくか?
語彙力強化の秘訣 その1
この単語は自分にとって重要なのだ!これを何が何でも覚えなければならない!という強い気持ちを持ってください。
自分の「脳」に、その強いメッセージを送るのです。そうすれば「脳」は、覚えます。
一番いけないのは「嫌々ながらやること」←どれだけ時間かけても効果ほとんどなし!時間の無駄!
語彙力がついてない人は、こう思ってはいませんか?
「自分は記憶力が良くない」・「こんなに沢山覚えられるはずがない」・「単語だけ覚えても役に立たないじゃないか?」
これって自分で自分の「脳」に「働く必要はない」「覚えなくて良い」というメッセージを送っているのです。
これでは「脳」は働きません。
何故なら「ご主人様」が「したくない」「出来ない」「して何になるのだ?」と思っているから、記憶する必要はないと「脳」が認識するからです。
まず第一に、こうした学習を阻害する否定的な気持を持たないようにすることです。
そうして、気持を肯定的に創り上げていくことです。
「英語の語彙力の強化は、自分の英語力を必ず高める」「私は記憶力が良い」「くり返せば必ず覚えられる」
と、強く思って、それを「脳」に伝えましょう。
語彙力強化の秘訣 その2
「1分間英単語」(石井貴士氏著)という本の中に紹介されている3ステップ学習法を応用した堤塾の学習法をご紹介します。
ここで何よりも重要なことは・・・・・→一週間7日のうち「必ず」5日以上継続すること!
何故なら、三日程度やっても脳の記憶のシステム上、せっかくやった三日分の学習が無駄になるからです。
さて、その堤塾の単語学習法とは 一日6分! 単語学習は短時間で気合いを入れてやりましょう!
一週間で覚える単語の数を40〜120の範囲で自分で決めます。それを毎日全部学習します。
ステップ1 第1日目・第2日目 日本語訳を音読→英語を音読
ステップ2 第3日目・第4日目 日本語訳を音読→英語を黙読
ステップ3 第5日目・第6日目 日本語訳を黙読→英語を黙読
これを一週間のうち5日間以上継続学習すれば驚くほど単語が覚えられます。
※最初の4日間までは覚えている自覚がないですから気をつけましょう。
「覚えた感」が出現するのは5日目以降ですよ!